
NEO LOGIC
SECURITY
Neo Logic Securityはプライベートからビジネス、フィジカルからサイバーまで、広くセキュリティを扱う専門組織です。
安全な社会と環境づくりに貢献するため、質の高い情報を提供することを目標としています。
サイバーセキュリティ、防犯、警備、護身などの文書作成、教育、講演、調査、翻訳などを承ります。また関連分野の文芸活動・研究活動にも携わっています。
事業内容
サイバーセキュリティ対策が主な活動となります。
専門はエンドポイント、ネットワーク、認証、暗号、IoT、クラウドなど。
物理セキュリティ対策、護身/防犯についてのご相談もお受けしております。
【主な事業分野】
-
セキュリティ研修支援(ベンダー応相談)
-
セキュリティ関連手順書、文書作成
-
セキュリティ教育(ITリテラシー、資格試験)
-
セキュリティ情報の調査研究
-
セキュリティ関連文書の翻訳(英→日)
-
勉強会・講習会の開催サポート
-
各種講演
COVID-19感染拡大防止のため、セキュリティ支援サービスはオンラインで実施できる内容に限定しております。オフィスセキュリティの設計・実装は承りかねます。
文芸活動は代表の個人活動です。協業はこれまでお付き合いがある編集部様からのみ承ります。
実績
2022/6:出版活動(予定)
小企業向けセキュリティ書籍
2022年:オンライン対談講座(予定)
次世代の自衛・護身について
2021/5/20:翻訳(非公開案件)
IoT製品セキュリティ関連
2021/5/20:講演(非公開案件)
新時代のIoTセキュリティ技術(オンライン)
2021/4/26:企業支援(非公開案件)
セキュリティトレーニング(オンライン)
2021/1/10:企業支援(非公開案件)
セキュリティサービス販売・設定
2020/11/17:文芸活動
電撃の新文芸『その色の帽子を取れ -Hackers' Ulster Cycle-』販売開始
2020/7/31:文芸活動
peep『株式会社浦島太郎』販売開始
2020/6/30:企業支援(非公開案件)
セキュリティサービス販売・設定
2020/4~:文芸活動
note『作家の頭の中をのぞいてみよう』販売開始
2020-21年度:記事執筆(別名義)
金融向けサイバーセキュリティコラム 月1回連載
お問い合わせ
活動詳細はSlackでご連絡いたします。
お気軽にお問い合わせください。